まず、1番最初に言えることは、WordPressは世界シェアだと言うこと。
そして、世界には色んな時差がありますよね?
タイムゾーンが初期設定の場合、世界標準になっているかも知れません。
日本のタイムゾーンに設定を変更することで、この「ズレ」は解消されますよ。
設定で簡単に変更出来るタイムゾーン
変更は簡単です。
「設定」→「一般」→「タイムゾーン」で変更をします。
デフォルトの設定が「UTC-0」になっていると、9時間の誤差があるということ。
ここを変更しましょう。
協定世界時は「2022-05-10 21:29:19」で現地時間は「2022-05-11 06:29:19」です。
ちょうど、9時間の誤差がありますね。
ここで、タイムゾーンを変更します。
タイムゾーンを「東京」に変更するだけで、時間の設定が変わります。
これで、予約投稿をしても、指定した時間に投稿されます。
また、日付を変更したら、投稿が消えた!?と言うこともなくなります。
変更をした後は、しっかり「保存」しておいて下さいね!
UTCとは
協定世界時と一致する標準時間です。
代わりにグリニッジ標準時間を使う場合があります。
簡単に言うと、ロンドンを中心にして、世界の時間が決まっていると言うことです。
スペインやフランス、イタリアなどは1時間の時差となります。
日本との時差は9時間となるんですね。
これも、覚えておく必要はありませんが、設定の時に必要になります。
とはいえ、東京って選択できるので、時差は関係ないと思ってもいいでしょう。
細かく言い出すと、サマータイムなんかもありますからね。
興味のある方は「世界 時差」や「UTCとは」などで検索すると
沢山出てきますので、そちらで確認をして下さい。
これでダメなら本体を触るしかない
WordPressはPHPで作られています。
なので、他の方法となると、直接PHPを編集する必要があります。
知識が必要となるので、知識がない場合は下手に編集しないことをオススメします。
なので、ここは割愛しますね。
まとめ
まず、設定でタイムゾーンを変更したら、日本の時間になります。
なので、そこまで難しく考える必要はありません。
ただ、デフォルト(初期設定)では、ロンドンの時間になっている可能性がある。
と、言うことです。
結構、忘れがちな設定ですが、WordPressをインストールしたら
そのまま、設定を変更する方がいいですね。
他の設定と一緒に潰しておきましょう。
本当は、日本語でインストールしてるので
日本時間に設定をしてくれてたらいいんですけどね。
コメント