WordPressに限らずですが、ブログを始めた時、装飾にこだわる方が多いんですよね。それが悪いと言っている訳ではありませんが、そこに時間を使う?ってなるんですよ。
だって、稼ぐのに装飾は必要ありませんからね。
まずは記事を書く
きっと、初心者の時って、記事を書くのにも慣れていない状態です。
この状態では記事を書くことに慣れることが先決
そして、大半の方は、色んな情報を集めて、◯千文字以上書くってインプットされていると思います。また、毎日更新が基本とも言われていますよね。それが、全て正しいとは思いませんし、その上、装飾をカスタマイズするのは時間がいくらあっても足りません。
ちょっとキツイ言い方をすると
あなたは、ブログを書いてマネタイズしたいのか?
それとも、装飾をカスタマイズして、自己満で終わりたいのか?ってことです。
こんなブログにしたい!
そんな気持ちもあるでしょう。
ですが、それは、記事をしっかり入れて、マネタイズが出来てからでも遅くはないんです。本来、やるべきことをしっかりとしましょう。
そのうち慣れてくる
毎日のようにWordPressを使っていると、自然と慣れてきます。その時に、装飾をカスタマイズしたいなら、すればいいんですね。
しばらくすると、ブログを書くスピードも上がっています。
時間的にも余裕が出てくるんですよ。
その時間を使って、装飾をする。
それに、装飾も慣れてないと時間がかかります。
調査する時間もそうですし、ちゃんと反映出来ているかも確認しないといけません。
ネットにあるサンプルがそのまま動くとは限らないからです。
場合によっては、古い情報で、最新のバージョンでは違うこともあります。
ここは注意が必要ですよ。
まとめ
目的をハッキリさせましょう。
それが、最優先です。
稼ぎたいのか?自己満したいのか?これによって、WordPressの使い方も変わってきます。
あなたがどうしたいのか。
重要なのはそこですよ!
稼ぎたいなら、ちゃんと稼ぐ方向で記事を投入しましょう。
それ以外は後回しです。
装飾はなくても、記事は読まれますし、収益化もできますからね!!
コメント